浜ちゃん日記 第76回の「終戦の日」と山門施餓鬼

1  大東亜戦争終戦した第76回目の「終戦の日

 今日、8月15日は大東亜戦争終戦した第76回目の「終戦の日」である。昭和20年(1945年)は、10歳で国民学校5年の夏であった。

 家にはラジオがあり、お昼頃家族や近所のは人たちと一緒に天皇陛下玉音放送を聴いた。午後は女学校に通っていたか節子姉と一緒に梨畑に二十世紀梨を取りに行ったことを覚えている。なぜ梨畑に行ったのだろうか。その後の戦後の混乱期から日本国の再建の姿を少年の目で見てきた。

 今日は、政府主催の全国戦没者追悼式が天皇、皇后両陛下ご臨席のもと東京都の日本武道館で開かれ、正午の時報と共に自宅で夫婦一緒に一分間の黙祷を捧げた。

 先の大戦における戦没者の御霊の平安を祈り、世界平和と我が国の繁栄、新型コロナの収束を祈願した。

〇 天皇陛下のお言葉全文

 本日、「戦没者を追悼し平和を祈念する日」に当たり、全国戦没者追悼式に臨み、さきの大戦において、かけがえのない命を失った数多くの人々とその遺族を思い、深い悲しみを新たにいたします。  

    終戦以来76年、人々のたゆみない努力により、今日の我が国の平和と繁栄が築き上げられましたが、多くの苦難に満ちた国民の歩みを思うとき、誠に感慨深いものがあります。

   私たちは今、新型コロナウイルス感染症の厳しい感染状況による新たな試練に直面していますが、私たち皆がなお一層心を一つにし、力を合わせてこの困難を乗り越え、今後とも、人々の幸せと平和を希求し続けていくことを心から願います。

   ここに、戦後の長きにわたる平和な歳月に思いを致しつつ、過去を顧み、深い反省の上に立って、再び戦争の惨禍が繰り返されぬことを切に願い、戦陣に散り戦禍に倒れた人々に対し、全国民と共に、心から追悼の意を表し、世界の平和と我が国の一層の発展を祈ります。

f:id:y_hamada:20210815120439j:plain

f:id:y_hamada:20210815120753j:plain

f:id:y_hamada:20210815120530j:plain

〇 内閣総理大臣式辞

 天皇皇后両陛下のご臨席を仰ぎ、戦没者のご遺族、各界代表のご列席を得て、全国戦没者追悼式を、ここに挙行いたします。

 先の大戦では、300万余の同胞の命が失われました。

 祖国の行く末を案じ、家族の幸せを願いながら、戦場に斃(たお)れた方々。戦後、遠い異郷の地で亡くなられた方々。広島や長崎での原爆投下、各都市での爆撃、沖縄における地上戦など、戦乱の渦に巻き込まれ犠牲となられた方々。今、すべての御霊(みたま)の御前(おんまえ)にあって、御霊安かれと、心より、お祈り申し上げます。

 今日、私たちが享受している平和と繁栄は、戦没者の皆様の尊(たっと)い命と、苦難の歴史の上に築かれたものであることを、私たちは片時たりとも忘れません。改めて、衷心より、敬意と感謝の念を捧(ささ)げます。

 未(いま)だ帰還を果たされていない多くのご遺骨のことも、決して忘れません。一日も早くふるさとにお迎えできるよう、国の責務として全力を尽くしてまいります。

 我が国は、戦後一貫して、平和を重んじる国として歩んでまいりました。世界の誰もが、平和で、心豊かに暮らせる世の中を実現するため、力の限りを尽くしてまいりました。

 戦争の惨禍を、二度と繰り返さない、この信念をこれからも貫いてまいります。我が国は、積極的平和主義の旗の下、国際社会と力を合わせながら、世界が直面する様々な課題の解決に、全力で取り組んでまいります。今なお、感染拡大が続く新型コロナウイルス感染症を克服し、一日も早く安心とにぎわいのある日常を取り戻し、そして、この国の未来を切り拓(ひら)いてまいります。

 終わりに、いま一度、戦没者の御霊に平安を、ご遺族の皆様にはご多幸を、心よりお祈りし、式辞といたします。

f:id:y_hamada:20210815120315j:plain

f:id:y_hamada:20210815120331j:plain

2  天龍山洞雲寺の山門施餓鬼

 午後は、天龍山洞雲寺の山門施餓鬼はが行われた。新本堂建設中のために昨年同様に山門駐車場に臨時会場を設けられた。

 お寺さんにお参りし、新型コロナ対処と会場席の関係から、新盆以外は法要が始まるまでに水向け供養をした。来年は新本堂で法要に出席できることを期待して帰ってきた。

f:id:y_hamada:20210815135030j:plain