2024-11-01から1ヶ月間の記事一覧

浜ちゃん89歳の散歩道(1070)   太陽と雲の織り成す光景は夜明けと夕暮ではなかろうか

11月30日、晴天の一日であった。朝方は雲が張りだしたが、雲は流れて青空が出現した。何といっても太陽と雲の織り成す光景は夜明けと夕暮ではなかろうか。 午前は、妻と一緒に天龍山洞雲寺に花参りをした。その後は12月2日に高齢者の特定健康診査とが…

浜ちゃん89歳の散歩道(2069)   晩秋の夜明けと夕暮の空模様を楽しんだ

11月29日、朝夕とも地平線に雲が留まり朝陽や夕陽を見ることができなかったが、晩秋の夜明けと夕暮の空模様を楽しんだ。 午前は健康広場でペタンクを行い、次いで、家庭菜園を耕運機で耕しスナックえんどうの畝を作った。午後は神原会館で輪投げ、カラオ…

浜ちゃん89歳の散歩道(2068)  写真展・版画展・浜松城公園散策・美術館東洋陶磁展を鑑賞し素晴らしい一日であった 

11月28日、朝からバスで浜松市中心部に出かけた。午前から午後にかけてクリエ-ト浜松で開催されている「第34回浜松フオ-トフエステイバル」の会場受付案内の当番を行った。この間、会員の皆さんと話をすることができた。浜松フオ-トフエステイバル…

わが趣味活動(136) 第34回浜松フォートフェスティバル(HPF)へ参加

静岡県西部の写真愛好家の集まりである浜松写真連絡協議会主催の「第34回浜松フォートフェスティバル」が浜松市中央区早馬町のクリエート浜松において、11月25日〜12日まで行われる。 私も毎回出展しており、今回は作品1点「早朝の田園に虹の架け橋…

浜ちゃん89歳の散歩道(2067) 今まで見たことのない珍しい夕焼け雲が出現した

11月27日、昨夜は激しい雨が降ったが、早朝は一転して青空が見えて来た。気温も和らいだ朝であった。 午後はシニアクラブの水曜会・輪投げ定例会に参加した。総合得点で2位となった。輪を90回投げるが、一回ごと集中力と技術力、その上投輪力が求めら…

浜ちゃん89歳の散歩道(2066)   早朝は青空に雲が少なく快適な朝であった

11月26日、早朝は青空に雲が少なく快適な朝であった。それが時間の経過とともに曇り空となってきた。午後になると雨雲が出現し夕方は激しい風と雨になった。 午前は、神久呂 協働センタ-主催のアクティブシニア講座・東洋医学の考え方を取り入れたリズム…

浜ちゃん89歳の散歩道(1065)  早朝は冷気の中 霜が降りたように田んぼが真っ白になっていた 

11月25日、早朝は冷気の中、霜が降りたように田んぼが真っ白になっていた。防寒服装の散歩で寒さを感じることもなく爽快な足取りとなった。 昨日は一日中、郡上八幡巡りと岐阜城の夕暮れを見物したりで、かなり歩いたが一晩寝たら疲れも取れたようだ。 …

浜ちゃん日記 郡上八幡のもみじまつりと夕暮れの岐阜城を訪れた

今日は早朝から姪夫婦の車に私たち夫婦が同乗し、郡上八幡城を中心としたもみじまつりと夕暮れの岐阜城を訪れて夜景を満喫し、夜9時に帰宅した。 訪問記は別項で紹介します。 ❶ もみじまつりの郡上八幡城 令和6年11月24日午前撮影 ❷ 夕暮の岐阜城 令和6年11…

浜ちゃん89歳の散歩道(2064) 夕暮れは大久保町方面のハウス群の間を歩いてみた

11月23日、祝日・勤労感謝の日、玄関に国旗を掲げた。昭和23年に施行された祝日方で「勤労をたっとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう日」と定められている。 職業人としての役割は終えたが、社会人として、地域における自主的な勤労奉仕は身体の…

浜ちゃん89歳の散歩道(2063)   寒さに負けないで背筋を伸ばして歩く

11月22日、寒暖の差が激しい季節であるが、服装も冬支度をしたので、散歩も寒さに驚くことも無くなった。手袋を省略したら手が凍えて素手でカメラを操作するとかなり緩慢となった。 寒さに負けないで心身を強く持って、背筋を伸ばして歩くことに心がけた…

浜ちゃん日記  喪中葉書の作成に寄せて

毎年出していた年賀状は、今回は喪中ハガキを出すことになった。11月中に喪中葉書を出したいと、葉書は郵便局から購入し、懸命にパソコンを操作して作り上げている。二、三日のうちに投函する予定だ。 年賀状は、毎年欠かすことなく、長年のご厚誼の感謝と…

浜ちゃん89歳の散歩道(2062)  浜松市佐鳴湖公園北岸の散歩

11月20日、早朝から断続的な小雨模様の中、佐鳴湖公園の北岸を歩いた。薄らと西の空に数分間だけ虹が出現した。 サギ山付近に野鳥の活発な活動が見られた。段子川の下流で魚群が跳ね回っていた。 浜松市佐鳴湖公園北岸 令和6年11月20日朝撮影 ❶ 虹の出現…

浜ちゃん日記  リンゴと干し柿・つるし柿

11月19日、早朝から息子の車に夫婦同乗して飯田方面に出かけた。リンゴの生産地を訪れて調達してきた。かなり遠出となり往復に結構時間がかかり、夕方遅く帰宅した。 強い寒気が入り込んだ影響であろうか、当地も早朝は今季最低の9.5度を記録するなど…

浜ちゃん89歳の散歩道(2061)  朝夕の散歩にあたっての交通安全・事故防止面での自己管理と対処

11月18日、日の出の時刻は0626、ずいぶん遅くなった感じである。真夏は0400代であったから2時間近くの差がある。 また、日の入り時刻も早くなった。1700ごろには暗くなってくる。夏場は1900ごろまで屋外で作業ができた。 それだけ夜の時間…

花を愛でる(1)  お茶の木の花

わが人生において、高齢期に入ってから花と係ることが多くあった。まちづくりの活動では「花と緑いっぱい運動」の中心推進者として長期間活動もした。花は人の心を癒し、地域の環境を明るくしてくれる。こうしたことで毎日地域を散歩をしたりしても、花類を…

浜ちゃん89歳の散歩道(2060)   早朝は帯状の雲が散在していたが次第に消えて青空となった

11月17日、早朝は未明に降った雨の跡が道路に水溜まりとなっていた。帯状の雲が全域に散在していたが、次第に消えて雲ひとつない青空となった。夕方は少し地平線に雲が出現した。 日中は予想以上の猛暑となり、衣服も一枚脱ぐことになった。 ❶ 夜明けは…

わが趣味活動( 135)  「東部写楽会」の定例会参加と浜松市高齢者作品展への出品・見学 

今日は11月16日第3土曜日、毎月第3土曜日午前は、15年来、写真の趣味の勉強会である「東部写楽会」の定例会に参加している。朝からバスに乗って浜松駅まで出て、徒歩で会場の東部協働センターへ出かけています。 浜松駅から東部恊働センターへの往復は…

浜ちゃん89歳の散歩道(2059) 散歩で出会った晩秋の花色

11月15日、早いもので月も半ばとなった。夫婦して隣町の天龍山洞雲寺に詣でてお墓参りをした。 未明の降雨後における早朝の散歩で出会った晩秋の花色を拾ってみた。花色も四季の移り変わりで微妙に変化していくのを感じる。若い頃には感じなかった花色を…

浜ちゃん89歳の散歩道(2058) 早朝は曇り空、軽い散歩にとどめ体力を温存

11月14日、早朝は曇り空、軽い散歩にとどめ体力を温存し、湖西市で行われた静岡県西部ウォーキング大会に参加した。楽しく有意義なウオークであった。夕方から小雨が降り出した。 ウォーキング大会は別項で紹介します。 夜明けの風景 令和6年11月14…

神原町シニアクラブ(神原会)( 364) 常に笑い声が絶えないシニアクラブの楽しい諸活動

神原町シニアクラブ(会長犬飼い一裕氏)は、会報6年11号を発行配布しました。毎月活発な活動を計画に基づき実施しており、参加率も高くなっています。 月曜会は、午前のグラウンドゴルフ定例会、午後のカラオケ・輪投げ・ポッチャ・数独会、水曜会の輪投げ…

浜ちゃん89歳の散歩道(2057)  風邪をひいたり身体を壊したのでは 楽しく大空を眺め自然に親しみ散歩することもできなくなる

11月13日、一日中晴天の一日、朝晩と日中の気温の差が生じ寒さを感じたりする。服装も柔軟に当日の気温に合わせて着用するよう心掛けている。先週末はかかりつけ医で毎年お願いしているインフルエンザの予防接種をした。 風邪をひいたり、身体を壊したの…

浜ちゃん89歳の散歩道(1056)  雲のある早朝の空を魚目風にとらえてみた

11月12日、曇り空の朝、散歩の後健康広場の「ありがとう花壇」の整備奉仕をた。雨が多かったせいか遅まきの大根畑など順調に生育しているようだった。 雲のある早朝の空を魚目風にとらえてみた。 ❶ 夜明けの風景 令和6年11月12日早朝撮影 《早朝の…

浜ちゃんの写真探訪記   夕暮れの浜松市中心部から見た風景

11月9日、バスで浜松市中心部に出かけ歴史講座を聴講した。浜松駅前バスターミナルからの帰りは、暗くなりかけていた。 バスターミナルから眺める夕暮れの風景は、郊外で見る風景と異なり、ビルが立ち並び独特の雰囲気が感じられた。 夕暮れの中心部から…

浜ちゃん89歳の散歩道(2055)  夕暮れの田園風景は美しく輝いた 

11月11日、未明は小雨が降ったが、散歩時は止んだ。全天雲で覆われていたが、次第に晴れ間も見え出し、10時ごろには日本晴れとなり夏日のような暑さとなった。 夕暮れの田園風景は美しく輝いた。 ❶ 夜明けの風景 令和6年11月11日早朝撮影 ❷ 夕暮…

浜ちゃん89歳の散歩道(2054)  昔懐かしい稲を収穫し脱穀したもみ殻の山ができていた 

11月10日、早朝から全天曇り空、散歩と運動を兼ねて2時間ほど健康広場のグラウンドゴルフコースの整備奉仕をした。特に入口・片側全面は子供たちが運動や遊びに使っているので石ころの除去を念入りに行なった。コースの整備が地域の環境美化と町民利用…

浜ちゃん日記 動と静を織りなす充実した毎日を元気に過ごす

11月今週の毎日の生活を振りかえってみると割合よく動いた。 4日・月曜日は早朝、健康広場グラウンドゴルフコースの整備奉仕、午前シニアクラブの月曜会グラウンドゴルフに参加、午後カラオケ・輪投げ・ポッチヤ・数独を行った。 5日・火曜日は、朝と夕…

浜ちゃん89歳の散歩道(2053)   服装は初冬型へ一新 朝夕とも刻々と変化する光景に魅せられた

11月8日、早朝曇り空であったが、次第に秋らしい天気となった。朝は冷気で身が引き締まった。服装は初冬型へ一新した。 朝夕とも刻々と変化する光景に魅せられた。 ❶ 夜明けの風景 令和6年11月8日早朝撮影 ❷ 夕暮れの風景 令和6年11月8日夕刻撮影

浜ちゃん89歳の散歩道(2052)  二十四節気の立冬 今朝は冷気が厳しかった

11月7日、二十四節気の立冬、秋分と冬至の真ん中に当たる日と言われている。暦の上では今日から冬に入ったことになる。期せずして今朝は冷気が厳しかった。手袋が欲しいくらいであった。 今日は、妻の姪夫婦の車に同乗して一緒に新城の柿の産地に出かけた…

浜ちゃん89歳の散歩道(2051)  夕暮から一気に寒くなってきた 陽光も身体に受けると影が長く伸びてきた

11月6日、午前5時40分に起床、外はまだ暗い。身支度をして安全タスキを付けて45分に家を出た。あっという間に明るさが増してきた。暗いうちから農家は野菜の取入れをしている姿が見られた。未明に雨が降ったので道路は濡れていた。草花も水玉が付い…

浜ちゃん89歳の散歩道(2050)  ヒマワリが数本健在で周囲を圧するほど堂々としていた

11月5日、湿った空気の影響で朝から曇り空であった。早朝の朝日は見ることができなかったが、夕陽は見ることができた。屋外作業には好適であったので、午前と夕方健康広場のグラウンドゴルフコ-スの除草整備の奉仕をした。ほどほどの運動ができたことに…