2015-01-01から1年間の記事一覧

航空自衛隊第1期操縦学生(46) 写真でつづる 操学1期会の歩み(2)

2. 第1期操縦学生入隊16周年記念 昭和46年6月12日 ❶ 初めての同期生会に至るまで 戦後の混乱の冷めやらぬ昭和30年6月2日、将来のジェット・パイロットを目指して山口県防府の地にはせ参じた第1期操縦学生は約200名であった。 操学1期会の歩み…

hamadaのブログ(4) ブログ投稿数1,000記事

今日でブログ投稿数が1,000となった。思ってもいなかったがんの発病を機にブログを書く気になった。人生の心の転機であったかもしれない。 「初心に帰る」という言葉があるが、昭和25年5月6日初めてブログを投稿した当時を振り返るため、初回を掲載してみ…

航空自衛隊第1期操縦学生(45) 写真でつづる 操学1期生会の歩み(1)

今年6月、第1期操縦学生入隊60周年記念行事を浜松で開催した。また、航空学生制度創立60周年記念式典が防府北基地で挙行された。 航空自衛隊第1期操縦学生が入隊して60年、戦後の日本の航空の一時代を担い築いた時代は遥か昔となった。操学1期生会も…

昭和の航空自衛隊の思い出(221) 勤務基地におけるクラブ活動

自衛隊員の多くは、毎日の生活の中で、隊務を離れた時、基地内外で趣味・運動など多様な活動をしていた。 勤務地・勤務体制・生活環境等に対応して、自分の限られた余暇をどのように有効に活用するかによって生活の質が変わってくるものだ。どこの基地でも各…

昭和の航空自衛隊の思い出(220) 人事幹部会(73会)と要撃管制幹部会(17会)

1. 人事幹部課程出身者の人事幹部会(73会) ❶ 人事担当幹部及空曹等との関わり 昭和48年7月指揮幕僚課程を卒業して以来、人事幹部としての交際の範囲が一挙に広がってきた。それは各級の司令部勤務をするようになったことから航空方面隊、さらには航空…

浜ちゃん日記  真冬のヒマワリ寒風に耐えて育つか

越年に向けて、ポピ-花畑の除草作業をしていたら、真夏に咲いたヒマワリ群のところにヒマワリが3本成長しつつあった。こぼれ種が発芽したもので、そのうち枯れるであろうとそのままにしていたらここの所暖かい気温と適度の雨で10センチほどに成長した。 神…

神原町花の会(花美原会)(176)   協同活動の締めくくりと越年準備

年末も迫り寒さも増したが、花畑も適度の雨があって順調に生育しています。年末の締めくくりとして、花と緑いっぱい活動に参加・協力支援してくださった皆様に活動報告をしました。 良い結果はすべて会員の皆様の集団力・協同力と愛町心の賜物です。一つのこ…

浜ちゃん日記  ふれあい大学・エネルギ-の話

1. ふれあい大学・エネルギ-の話 浜松市神久呂協働センタ-主催のふれあい大学は、毎月様々な内容が進められている。今回は12月21日、「エネルギ-の話」で、講師は中部電力静岡支店の広報担当と浜松営業所担当者の話を聞いた。 講師は、身近な事柄を…

浜ちゃん日記 年の瀬あれこれ

1.カラオケあれこれ 年の瀬が迫ってきた。12月22日はカラオケクラブの歌い納めをした。唄鏡五郎の「鏡川」(作詞仁井谷俊也・作曲山崎剛昭)、唄北山たけしの「有明海」(作詞田久保真見・作曲弦哲也)の2曲を唄った。 好きな歌は、山あり谷ありの人…

昭和の航空自衛隊の思い出(219) 航空総隊司令部における詰めきり作業

1.准尉・空曹・空士充員計画の作成 計画担当の主要な業務に年2回(計画と後期修正)、准尉・空曹・空士の充員計画の作成があった。 空幕人事課の人事第1班の幹部の人事計画、人事第2班の准尉・空曹・空士充員計画と並行して航空総隊の准尉・空曹・空士充…

昭和の航空自衛隊の思い出(218) 航空総隊司令部における修羅場

1.総隊司令官への月例報告 ❶ 各部代表幕僚の報告戦技の修羅場 航空総隊司令部勤務間において最も緊張した場面は、毎月一回月初め行われた定例の司令官への報告等であった。通常のモ-ニングレポ-トや日常的な報告・決裁とはまったくちがう雰囲気であった…

昭和の航空自衛隊の思い出(217) 航空総隊司令部における出会い

「一期一会」というこしばがあるが、自衛官人生は、多くの人との出会いでもある。 自衛隊の組織集団は人と人との集合体である。特に上官・上司や同僚とのめぐり合い・出合いは、お互いを選ぶことはできないだけに不思議な縁ともいえる。それぞれの部署で終生…

昭和の航空自衛隊の思い出(216) 航空総隊司令部における人事幕僚勤務

1.航空総隊司令部勤務間における反省と日記 昭和43年12月人事幹部に転進して、中警団整備補給群、基地業務群の各群本部を出発点として、教導高射隊本部、西部航空方面隊司令部及び第6航空団司令部の人事部門を歩んで昭和52年8月航空総隊司令部勤務に至っ…

元自衛官の時想(2) 自衛隊最高指揮官たる内閣総理大臣

1.自衛隊最高指揮官たる総理大臣と統合幕僚長等との面会 自衛隊の最高指揮官は、内閣総理大臣である。航空自衛隊退官後25年経つが、毎日の生活の中で、朝新聞を開くと、必ずチェックするところは、首相の前日の行動を報じる小欄である。 新聞によって、…

元自衛官の時想(1) 自衛隊OBの一人一役運動

初めに「元自衛官の時想」 35年余の自衛官生活を終えて約25年が経った。自分自身の人生の総決算の意味で、ブログを立ち上げて、人生の主要活動期であった自衛官生活・勤務を中心に、「昭和の航空自衛隊の思い出」として認めつつあります。一方、退官後、…

神原町花の会(花美原会)(175)  健康広場外柵沿いの花ラインの発芽

1.点と点を結ぶ花ライン形成 まちなみに花ラインを形成しようとの活動を展開している。どんなに小さな花の一角であっても、点と点が結びつけば花ラインを形成していくことに繋がってくるものだ。 町内を統一して素晴らしい花ラインが形成されればうれしい…

昭和の航空自衛隊の思い出(215) 航空総隊司令部における人事機能・所掌

1.航空総隊及び航空総隊司令部 昭和52年8月から2年間、航空総隊司令部において人事幕僚として勤務した。航空総隊司令官及び幕僚組織である司令部の位置づけは次のとおりであった。 《 昭和52~54年における航空総隊の編制組織、図表のほかその他の直…

神原町花の会(花美原会)(174)  花壇と花畑にかけた期待と挑戦

当会の管理する花と緑いっぱい区域は、花畑と23個の花壇から構成されている。メインの花畑は基幹花を選定し種まきをして育て花を咲かせている。 各花壇は、新しいデザインで挑戦する区画と毎年時期が来れば咲く球根・多年草などのほか新たに秋に種蒔きした…

昭和の航空自衛隊の思い出(214)  航空総隊司令部勤務を命ずる

1.航空総隊司令部人事部勤務 昭和52年8月1日付で航空総隊司令部勤務を命じられた。3佐・42歳であった。 初級幹部の要撃管制官の時代に、交差訓練で防空管制所(ADCC)を訪れた時、先任管制官席より更に上階に位置する作戦指揮室を見上げ、方面…

わが趣味活動(20) 東部写楽会の活動と作品展示

12月12日・13日浜松市東部協働センタ-まつりが開催された。東部写楽会も写真の部で参加し、展示室に作品を展示した。 東部写楽会の参加にあたっては、12月9日作品の搬入展示作業、まつり開催期間は、展示室受付当番、閉会後の展示作品の撤収及び会…

浜ちゃん日記  協働センタ-の存在と役割

浜松市の各協働センタ-まつりが各所で行われている。11月28日・29日の2日間は私の住んでいる神久呂協働センタ-まつりが行われた。毎年参加しているが、地域と一体となった大きなイベントであり、多くの住民が参加し盛り上がった。 地域の協働センタ…

浜ちゃん日記 自戒「身体を動かし汗をかく」

「汗をかけ」「汗をかく」という言葉は、それぞれの立場や状況で使われている。政治家の場合、政党の大幹部・主要要職に就くようになるには党において下積の仕事をやり遂げて実績を積み相応の実力と経験を付けるということで、「雑巾がけをしろ」「汗をかけ…

浜ちゃん日記 空から見た倉吉(3)・三朝温泉と三徳山投入堂

12月1日20時よりBS7chで「空から日本を見てみよう」番組で「空から見た倉吉」が放映された。 倉吉などを空から見る内容で、鳥取県中部の、日本のハワイ湯梨浜町、蔵の街並みで有名な倉吉市、温泉&ガケに張りつく不思議な国宝の三朝町、さらには海沿い…

昭和の航空自衛隊の思い出(213) 小松における甘エビとにわか雨

1.とろけるような甘エビ 私は日本海がすぐそばにある鳥取県の湯梨浜町宇野で生まれ育ったので、魚介類を食べてきた。小学生の頃は近所の子供たちと一緒に東島に行って食い扶持を獲っててきたものである。こうしたことから魚は何でも食べることができた。刺…

神原町花の会(花美原会)(173) 平成27年度第18回浜松市花と緑 コンク-ル表彰式

12月7日午後3時から平成27年度第18回浜松市花と緑 コンク-ル表彰式が浜松市役所で行われ、当会は地域の部で最優秀賞を受賞しました。前年度に引き続き2度目の最優秀賞でした。 晴れの表彰式には、代表、副代表及び会計の三役が出かけ、地元の応援…

航空自衛隊第1期操縦学生(44) 操学1期入隊60周年記念大会実行委員会の任務終了

第1期操縦学生会にとって、記念すべきことは6月2日・3日にかけて、浜松において「入隊60周年記念大会」を実施し、全国的な活動を終えたことであろう。 12月3日夕、浜松駅の近くの天狗で最後の実行委員会を開き、 第1期操縦学生入隊60周年記念大…

神原町花の会(花美原会)(172)  花畑の冬支度を終えた

12月6日午前8時から1時間花協同活動を行った。当日は静岡県の防災訓練が一斉に行われ、自主防災隊の訓練も行われた。寒風の中12名が手際よく除草作業を進め完了した。 先月は、一時期降雨が続き花畑のポピ-は順調に生育したが、一方、雑草の繁殖が顕…

浜ちゃん日記 空から見た倉吉(2)・高校通学した懐かしの倉吉(2)

12月1日20時よりBS7chで「空から日本を見てみよう」番組で「空から見た倉吉」が放映された。 倉吉などを空から見る内容で、鳥取県中部の、日本のハワイ湯梨浜町、蔵の街並みで有名な倉吉市、温泉&ガケに張りつく不思議な国宝の三朝町、さらには海沿い…

昭和の航空自衛隊の思い出(212) 何にも連絡がなければ安心せよ

1.連絡がないうちは安心せよ 今も昔も、どの職業であっても仕事の内容によってはさまざざまな行動規範や制約などがあるものだ。特に国防の任に就く自衛隊・自衛官には任務遂行上の厳しい行動規範や制約があるのは当然であろう。 家庭を持ってから妻に言って…

浜ちゃん日記 空から見た倉吉(2)・高校通学した懐かしの倉吉(1)

12月1日20時よりBS7chで「空から日本を見てみよう」番組で「空から見た倉吉」が放映された。 倉吉などを空から見る内容で、鳥取県中部の、日本のハワイ湯梨浜町、蔵の街並みで有名な倉吉市、温泉&ガケに張りつく不思議な国宝の三朝町、さらには海沿い…