昭和の時代、AC&W部隊は、飛行部隊に負けじとワッペン(シンボルマ―ク)を制定していった。昭和61(1986)年11月コントロ-ラ-親睦会機関誌「NEWAGE}に掲載されたものである。
昭和の時代に制定されたシンボル・マ―クは、実に昭和の時代と部隊の状況を如実に反映しているように思われる。「シンボル・マ―クの由来」と合わせてワッペンを眺めると往時の状況が眼に浮かぶようである。数字の若い部隊から紹介することにします。
平成時代を経て、令和の時代の各部隊のシンボル・マ―クは部隊改編等により新しいエンブレムとしても統一されてきているようである。
【航空自衛隊レ-ダ-サイト】
《 航空自衛隊AC&W部隊・レ-ダ-サイト、出典ウイキベキァ参照 》
* 平成29年7月 南西航空警戒管制隊は、南西航空警戒管制団となった。
【現在の感慨】
❶ 串本は数年前、シニアクラブの一泊旅行で近くを通った。懐かしい部隊である。南紀串本に宿泊して自衛隊時代に思いをはせたものである。
❷ 昭和35年のころ若き幹部候補生時代に、幹部候補生学校における課程教育で部隊実習で美保基地と高尾山分屯基地を選んだ。卒業後の職種に要撃管制幹部を選定していたので、レ-ダ-基地の勤務の一端に触れる機会があった。眼下に見えるふるさと鳥取県の海岸線の美しさが印象的であったことを覚えている。
昭和の時代 第5警戒群(串本) のシンボル・マ―ク
令和の時代 第5警戒隊(串本) 出典 第5警戒隊ホ-ムペ-ジ
昭和の時代 第7警戒群(高尾山) のシンボル・マ―ク
令和の時代 第7警戒隊(高尾山) 出典 西部航空警戒管制団ホ-ムペ-ジ