2015-01-01から1年間の記事一覧

浜ちゃん日記 空から見た倉吉(1)・わがふるさと湯梨浜町

所沢在住の中学時代の友人秋田昭之助君から12月1日20時よりBS7chで「空から日本を見てみよう」番組で「空から見た倉吉」が放映される旨の情報をもらった。放映の当日には、倉吉東高校の同窓会「東京鴨水会」からもメ-ルが届いた。 倉吉などを空から見…

神原町花の会(花美原会)(171) 新聞報道記事の威力と励み

平成27年度浜松市花と緑のコンク-ルの受賞者が静岡新聞に掲載された。見出しが大きく報道されると反響は大きい。早朝町民の一人から「おめでとう」と電話があった。受賞者全員が同じ活字で報道された場合と、今回のように大きな見出しになった場合とでは全…

昭和の航空自衛隊の思い出(211) 人事担当者との交流の拡大

「昭和の航空自衛隊の思い出」について その時何を考え立ち向かったか 「昭和の航空自衛隊の思い出」は、昭和30年6月2日から平成2年4月1日まで35年余にわたって航空自衛官として部隊・機関・団、方面、総隊の各級司令部・航空幕僚監部に勤務した。…

神原町花の会(花美原会)(170) 健康広場周り花ライン形成の試み

先週3日間かけて地域の神原町健康広場周り約170mにわたって菜の花とポピーの種をまいた。 道路沿いの周囲に夏にはヒマワリ、秋にコスモスを咲かせたいと試みたが努力の割には成果が少なかった。日それに懲りず、外柵沿いの環境整備を兼ねて花ラインの形成…

昭和の航空自衛隊の思い出(210) 人事異動と子供の転校

1.人事異動と子供の転校 35年余の自衛官生活で人事異動・転勤と3人の子供の転校は一対であり、子どもは自分の意志に関わらず慣れ親しんだ学校、友達と別れることになった。ほぼ2年ごとに転勤したので、親には言えない子供なりの人知れぬ苦労があったで…

昭和の航空自衛隊の思い出(209)  小松における育友会等活動

1.串小学校育友会報・「夏休み三知」 昭和50年から52年小松基地に勤務した折の資料を整理していたら、子供がお世話になった串小学校の育友会(PTA)会報が出てきた。発行日が昭和52年7月14日であるところから夏休みを控えて、「夏休み三知」と…

昭和の航空自衛隊の思い出(208 ) 寒冷・ 猛吹雪の除雪作業

1.冬将軍との戦い 昭和50年7月から52年7月までの小松基地勤務で冬期における冬将軍との戦いはすさまじいものがあった。 航空自衛隊小松基地は、日本海側で戦闘機部隊を有する唯一の基地であり、昼夜を問わず戦闘機はいつでも発進待機にあり、24時…

昭和の航空自衛隊の思い出(207)  小松における関本孝三先生の学級通信・川柳(2)

昭和50年7月から52年7月までの小松基地在勤間、次男が在校した串小学校の関本孝三先生が編集発行した学級通信は4年「じゃんけん」、5年「いつつぼし」であった。これらは10日に7枚(B4裏表・7号ずつ)で、まとめて一冊となり生活記録集として…

昭和の航空自衛隊の思い出(206)  小松における関本孝三先生の学級通信(1)

1.4年2組「学級通信・じゃんけん」 昭和50年7月春日から小松基地へ転勤し、小松市野立町の自衛隊官舎に入居した。次男は小松市串小学校4年に転校した。夏休みに入る直前であったが、担任の関本孝三先生に暖かく快く受け入れていただいた。人事異動の…

昭和の航空自衛隊の思い出(205) 小松基地在勤間における景勝地探訪

1.40年前の道路地図から見た景勝地 身辺を整理していたら昭和50年7月石川県の小松基地に勤務した当時の観光地図が出てきた。私有車で各地を訪れたときに使用した道路地図でかなり古びている。 今から40年前のものであるが、観光地図とはいえ景勝地…

昭和の航空自衛隊の思い出(204) 日常生活における心がけ

1.小松海岸の投げ釣り 昭和50年7月から52年8月の2年間小松基地に勤務した。日本海に面した航空基地勤務であったことから休日には小松海岸での投げ釣りに出かけた。荒々しい岩場での磯釣りもあったが、もっぱらなぎの日に投げ釣りを楽しんた。 釣りは…

昭和の航空自衛隊の思い出(203) 学級通信と「〇〇だより」への発展

1.岸田善吉先生の「養心録」と関本孝三先生の「学級通信」 自衛隊生活において、最も子供の学校と係ったのは小松基地勤務の時であった。勤務の関係で授業参観にはあまり出席できず、もっぱら家内が出かけていた。小松では次男が串小学校4年~5年に在籍し…

神原町シニアクラブ(64) 趣味と浜松市高齢者作品展

第48回浜松市高齢者作品展が11月19日から浜松市福祉交流センタ-で始まった。23日までの5日間である。浜松市とシニアクラブ浜松市の主催で回数だけを見ても歴史のある行事であることが分かる。 私も写真を出展したので、開催日前日に作品を搬入した…

昭和の航空自衛隊の思い出(202) 未来を見据えた 十年会への参加

1. 地域の指導者の集まり小松市の十年会への参加と交流 平成50年8月から52年8月まで小松基地の第6航空団で勤務した。入居先の小松市野立町の野立官舎は一つの町を成していて「野立町町内会」があった。 当時、町内会長は基地業務群司令の能登久弘1佐で…

昭和の航空自衛隊の思い出(201) 自衛隊官舎と地域交流

自衛隊官舎と地域交流については、2014-07-24 昭和の航空自衛隊の思い出(8) 「官舎と地域との交流」でかなり触れた。 1.野立町官舎と町内会(自治会)活動 平成50年8月小松基地の第6航空団への勤務に伴って、小松市野立町の野立官舎に入居した。町内会…

昭和の航空自衛隊の思い出(200)  能登半島巡りの家族小旅行

昭和50年8月から52年8月まで2年間小松基地に勤務した。結婚してからは、いずれの任地であっても出来る限り家族そろって周辺の各所を見て回ることにしていた。住めば都であり、周辺の状況が分かるにつれて機会を見つけては、小松市を中心に周辺を訪れ…

昭和の航空自衛隊の思い出(199) 服務指導研究会の主宰

昭和50年8月第6航空団に勤務して、司令部人事幕僚として特に力を入れて実施しことは、「服務指導研究会」を設けて、各隊の小隊長・隊付クラスを対象に服務指導に関するケ-ススタディを行ったことである。自衛官の服務は、有事において与えられた任務に立ち…

浜ちゃん日記 心に響く「いいはなし」・「ビタミン新聞」

毎月15日になると新聞の折り込みに「浜松のちょっといい話」及び「心のビタミン新聞」が入っている。本紙の方はしっかりと読むが、新聞の折り込みは大抵外している。家内は主婦としての立場から織り込みの方にも相当関心があるようだ。 この中に「浜松のち…

神原町花の会(花美原会)(169) 小学2年生から見た花畑と活動

過日、神久呂小学校2年生の生活科の学習で地域の探検が行われ、わが神原町花の会・花美原会の管理する花壇の見学に15名が訪れました。学年主任の渡瀬直久先生から子供たちの手紙が届けられた。しっかりと花の会の活動をとらえていることに感心しました。 …

昭和の航空自衛隊の思い出(198) 自己啓発の幹部学校記事及び鵬友

昭和36年2月、幹部自衛官に任命されて以降、自学研鑽の資としたものに部内で発行されていた「航空自衛隊幹部学校記事」(のちに「鵬友」となる。)がある。「航空自衛隊幹部学校記事及び鵬友」は、「航空自衛隊幹部の識能の向上に資するため、広く内外の軍…

今日も明日もいきいき人生(10) わが趣味・パソコンのある生活

現代の生活において、若い世代のパソコンは携帯電話と同じく、日常生活になくてはならない必需品となってきた。小さな子供たちでもゲ-ム機を含めて器用に使いこなしている姿を見て自分の子供時代と比べて 時代は大きく変わったと思うことがある。 若い世代で…

浜ちゃん日記  パソコンと記録写真の整理に寄せて

先般ある新聞の投書で高齢者の仲間入りしたので、過去の写真のすべてをパソコン入力したという記事を読んで大したものだと思った。何カ月もかけてコツコツと処理をしたであろうと推察した。 私には何十冊もの写真帳をパソコンに入力整理する気力はない。むし…

浜ちゃん日記 ひとりひとりにいい声掛けデ-

今朝は7時に神久呂小学校正門に出かけた。神久呂中学校区青少年健全育成会主催の「ひとりひとりにいい声掛けデ-」に参加した。約100名が神久呂中学校正門と南門、神久呂小学校正門の3個所に分かれて、朝の挨拶運動を行った。浜松市教育委員会及び青少…

昭和の航空自衛隊の思い出(197) 役立った幹部必携等の参考書

《 役立った現役時代の幹部必携、防衛ハンドブック 》 1.愛用した幹部必携 「幹部必携」は航空自衛隊教育訓練参考書である。昭和36年2月幹部に任官して以来愛用してきた。この参考書は、広範多岐にわたる航空衛隊の隊務に係る事項を出来るだけ簡略化し…

神原町シニアクラブ(63)  秋の健康教室と健康づくりの目標

今日は、冬場を迎えて秋の健康教室を開く、先日書類の整理をしていたら、浜松市の広報紙の中に「健康浜松」「みんなで目指そう!健康都市」で「年代別健康づくりの目標」があった。 よく読むと各世代ともなるほどそうだと合点がいく内容である。具体的な取り…

浜ちゃん日記 エァフェスタ浜松2015

11月8日エァフェスタ浜松2015(浜松基地航空祭)、前日のブル-インパルスの予行を家から眺めた。曇り空とはいえブル-の妙技が楽しめた。今朝は小雨が降る中、8時から町内の神原会館の清掃活動をした。婦人会とシニアクラブが共同で地域の会館を毎月…

神原町花の会(花美原会)(169) 全国花まちづくりコンク-ル奨励賞受賞

平成27年・第25回全国花まちづくりコンク-ルは、10月28日表彰式が行われた。わが神原町花の会(花美原会)は、平成22年に初めて本コンク-ルに応募し努力賞(若葉賞)、23年奨励賞、24年から26年までは応募を休止し、今回再び応募することにな…

神原町花の会(花美原会)(168) 浜松市花と緑コンク-ル2年連続最優秀賞

11月 4日第18回浜松市花と緑のコンク-ルの受賞者が市ホ-ムぺ-ジにて発表された。わが神原町花の会(花美原会)は、地域の部で最優秀賞と決定されました。表彰式は12月7日浜松市役所で行われます。 最優秀賞の受賞は、26年度につづくもので、再び…

浜ちゃん日記 気楽な年金友の会の集い

11月4日JÄとぴあ浜松・年金友の会「会員の集い」で愛知県の一番南側にある渥美半島に出かけた。この種の集いの参加は初めてであったが、神久呂地区の各町ごとにバスに乗ったので、地域の知り合いと一緒に一日を過ごすことになった。大型バス5台を連ね約…

浜ちゃん日記  グラウンドゴルフ大会と地域の発展

11月3日は文化の日、文化勲章の親授式が皇居で行われたり、秋の叙勲の発表などがあった。地域では恒例の浜松市神久呂協働センタ-主催のグラウンドゴルフ大会が約70名参加して神久呂中学校グランドで行われた。地区の社会福祉協議会とタイアップしての…