元自衛官の時想(105) 家庭菜園の事案対処から見た的確な状況判断、最良の対処策の決断と断固たる実行

   わが家の家庭菜園の主役は家内で、妻の要請によって、夫の私は耕運機を動かすとか、棚を作るとかの作業を分担しています。

 今年は梅雨の長雨で家庭菜園の農作物が腐ったりしてきました。作物に病害虫が発生したからです。前日まで元気であった作物が、バッタバッタと元気をなくしていく様子は、コロナウイルスなどの疫病が発生した様相に似ています。

 わが家の家庭菜園では、特に、ナスが最初に一本枯れ出したら次々と枯れていきました。時期的にまだ大丈夫と見て新しい苗を買ってきて再栽培しましたが、これから収穫となる頃から、同じように病害虫にやられてしまいました。最初は枯れ始めた一本だけを破棄処分し、後は消毒液を散布しましたが効果なく、次々と枯れてきたのです。

 こうした状況に彼女はどう対処するのか、はたから見ていてどのように状況判断、決心するか注目していたら、下した決断は徹底した厳しい対処でした。惜しいからと中途半端にしないで、思い切って全部を破棄・排除し、土壌を消毒し改良する徹底した対処をしたのです。

 一昨日は、彼女が苦土石灰、害虫駆除剤を撒いた後に、私が耕運機で丁寧に耕しました。その後、全域にビニールを張り土壌全体を消毒したことになります。しばらくはそのままにします。

 これは家庭菜園と言う小さな事柄ですが、内容は異なっても日常茶飯事に生起している事柄に対して、どこの家庭でも、職場でも、組織でも行われていることではないでしょうか。

 抜本的対処という言葉がありますが、何事に対しても、状況に対応して部分的な補強対処で良いものと、徹底した完全対処のいずれかを選択することになります。

 状況判断、対処策の決心・決定と実行などの一連のものは、個人や家庭から集団、地域社会、さらには国家に至るまでその基本は同じであります。単純・単層・単相か複雑・複層・複相であるかの違いではないでしょうか。

 昨今の政治・経済・社会全般の各種の事案に対する対処を新聞テレビなどで視聴しながら、自分ならどうするかといつも問いかけています。

 こうした視点で、コメンテーター、論者などの意見や所見を拝聴していると、核心をついたもの、問題の本質から外れたもの、単なる批判など様々で、自分の意見、所見と重ねることにしています。

 市井の一般人としては、状況判断する的確な情報を持っていません。したがって、新聞、テレビ情報と過去の知見と経験から判断することになります。専門的に調査研究したり、十分な情報資料を持ち合わせていないので、各種の状況を比較検討して、自分なりの見方をまとめることになります。

 単なる批判や非難、不満、文句はだれでも容易に言うことができます。これらからは改善向上や建設等につながりません。建設的かつ前向きな対案ないしは提言であれば物事は前に進みます。対処策に反対であれば、どうしたら良いか、対案や提言が行われると受け入れられる面もあります。

 最近の社会情勢における諸事案の中で、状況判断、対処策の決断と実行がいとも簡単に変更になる事案が生じている事は良い傾向と言えないように感じています。

 的確な状況判断と決心、各種の行動方針と最良案の案出と決定、断固たる実行は物事を進める基本であります。

 わが家の家庭菜園の小さな出来事に、妻の状況判断、対処策と実行は、現状からして妥当であると思いました。その根底には、家庭菜園の主役である妻が朝晩継続して一生懸命に作物の世話をしてその状況を最も掌握しているからです。的確な状況判断はそこから始まっています。

 現職時代と同じように、現在の地域におけるシニアクラブの諸活動においても、毎日が状況判断、対処策の決断決心と実行の連続であります。単位クラブにおいては、最も状況を知りうる会長の立場にあるからです。小さな集団組織であっても、状況判断、対処策の選択の決断、実行の最高責任者であり、その職位にあるからです。

 特に求められるものは、実行段階においては断固としてやりぬくことに努めています。

わが家の家庭菜園 土壌改良

f:id:y_hamada:20200721170323j:plain

 

神原町シニアクラブ(神原会)( 275 ) 梅雨どきの 晴天の下での久しぶりのグラウンドゴルフ

 7月20日午前8時半から2時間、月曜会は久しぶりに好天気に恵まれました。ロコモ体操をした後、健康広場で11名が2組に分かれてプレイをしました。

 グランドは長雨の連続で雑草が繁茂してきましたが、2日ほどの晴天で乾燥しており久しぶりに快適にグラウンドゴルフを実施することができました。夕刻のメディアは猛暑日であったと報じました。

 それにしても朝から気温が上がり汗が滲むくらいでした。日差しが強いことから、熱中症にならないよう注意をし合いました。途中に木陰の「ふれあいの場」で休憩をして水分補給をしました。

 ホールインワンは3名でした。ホ-ルインワンになるかと思うような惜しいプレイが数多く展開されました。広々とした健康広場での運動に参加率も高く高齢者の健康維持に寄与していると言って過言ではありません。

 これからは、長い梅雨期の中で身体そのものが暑さに弱くなっており、夏型の気温にだんだん慣れていく必要があるような強く感じました。

f:id:y_hamada:20200720093434j:plain

f:id:y_hamada:20200720094314j:plain

 

神原町シニアクラブ(神原会)( 274) 金曜会のリアル野球盤ゲ-ㇺ

 7月17日・第3金曜日は、金曜会のリアル野球盤ゲーム、快晴に恵まれて午後、20名が参加して神原会館で実施しました。7回戦でホ-ムラン打者が8名、そのうち2本打った者3名が打撃賞に輝きました。

 今回は、コロナウイルス感染防止対処を取り入れたリアル野球盤の運用について、更に改善充実を図ることを期して、リアル野球盤協会の河守隆氏にご指導いただきました。

 新しい活動方式を取り入れて.     シニアクラブの活動を開始していますが、リアル野球盤についても第三者の目から見た新活動方式を点検確認してもらい助言をいただくことにしました。河守隆氏からは、貴重な講評を頂きましたので、参考にして改善していきたいと思います。

 特に、ホームランを打った時の対応については、最も盛り上がる場面であるのに対して、おとなしくすぎるとのことでしたので、コロナ対処を徹底しながら改善を図ることにしました。

❶ 試合前の整列 

f:id:y_hamada:20200717140250j:plain

❷ 打撃の瞬間

f:id:y_hamada:20200717140737j:plain

❸ 試合の展開 

f:id:y_hamada:20200717140414j:plain

f:id:y_hamada:20200717140632j:plain

f:id:y_hamada:20200717141701j:plain

f:id:y_hamada:20200717142529j:plain

f:id:y_hamada:20200717143032j:plain

❹ 試合の結果

f:id:y_hamada:20200717150009j:plain

❺ 試合終、了リアル野球盤協会河守隆氏の講評

f:id:y_hamada:20200717150104j:plain






 

浜ちゃん日記  夕暮れの浜名湖今切口(河口)を訪れて

 今日は快晴、久しぶりに浜名湖が太平洋とつながる入口、今切口を訪れてみました。浜松市の巨大防潮堤の最西端近くのある舞坂有料駐車場(410円)に車をおいて夕刻のひと時を過ごすことにしました。今切口は、太平洋と浜名湖の接点にあり、湖口付近の潮の流れは激しく、堤防には釣り人が多数いました。

 日本海の波音を聞きながら少年時代を育った私には、潮の匂いと波音は胸が高鳴るほどなんとも言えないものです。子供の時の環境の影響というものは85歳になっても生きており故郷に繋がって参ります。昨夜から少し風邪気味であったがいっぺんに元気を取り戻しました。

 下から見上げる浜名大橋や巨大防潮堤は眼前に迫り雄大な眺めであった。生憎、夕刻になると西の空には雲が張り出し、東に広がる遠州灘は視界が低下してきました。巨大防潮堤にはウォーキングや散策の人々の姿が見られました。防潮堤からの眺めはダイナミックであり景観のスポットとなっているように思われました。

❶ 堤防から沈む夕日を望む 

f:id:y_hamada:20200719183005j:plain

 浜名大橋下から夕日が沈んだ西の空を望む

f:id:y_hamada:20200719181742j:plain

❸ 堤防から東方を望む

f:id:y_hamada:20200719183723j:plain

❹ 浜名大橋下から弁天を望む

f:id:y_hamada:20200719191122j:plain

 




 

わが趣味活動( 51) 東部写楽会の勉強会で学ぶもの

    東部写楽会( 会長鈴木幸作氏 )は、コロナ禍で例会をしばらく休止していましたが、7月から勉強会を再開しました。諸般の事情で欠席者もあり、参加者は6名でした。

 久しぶりであり、少し多めの作品20枚を持参し、講師の浜松写真連絡協議会会長丸井敏郎氏 に批評していただきました。

 撮影何百枚の中から自分なりに20枚近く選んで評価していただきました。作品の大部分はわが家の周りで撮影しまものばかりでしたが、そのうち「これはいいね」1枚、「まあまあ」4枚との評価をもらいました。高い評価をいただいたものは、写真屋さんに半切でプリントを注文し、次の機会に協議会等の写真展や高齢者作品展に出展することにしています。

 出来る限り、今後出展できる高評価の作品を少しでも多くストックしたいと思っていますが、思ったようにいかないものです。作品づくりは、他人が観て注目を引いたり、足を止めるような見ごたえのある内容を目指していますが、なかなか難しいものです。

 毎回のことながら、作品づくりはどうしても絵葉書的なものになったり、どこかで観たような物になったりしがちです。何を撮りたいのか、何を撮ろうとしているのか、表現したいものを明確にし、主役とわき役を配置して表現することを追及しています。

 今日も他人の作品を観ながら、どこをどこまで切り捨てるべきかなどとても勉強になりました。次は8月の8月の例会に向けての撮影を始めることにしました。

神原町花の会(花美原会)(417) 花畑の草取りを中心とした花協同活動の呼びかけ

 長丁場となった梅雨期は雑草の繁茂期でもありました。長雨で立ち入りが出来なかったせいか、花畑の各所で雑草がのびのびしてきました。

 7月の花協同活動は、花畑の草取りを中心とした諸作業となります。会員及び町民の皆さんに活動予定をお知らせします。コスモス畑は順調に生育しています。

f:id:y_hamada:20200718204000j:plain



 

浜ちゃん日記  夏日のような快晴の朝夕の空

 昨日に次いで快晴となった。たっぷり水分を含んだ畑も久しぶりに夏日のような暑さで少しは土壌も乾燥したようです。長い間、日照時間が短かったため野菜類の出来具合がよくないようだと新聞テレビは報じていました。わが家の家庭菜園も同じ傾向です。

 天気が良かったので、散歩を兼ねて家の周りを歩いてみました。日の出前後と日没前後の空の模様がだんだんと夏型になってきたようです。また、梅雨明けが近付いてきたようにも感じました。

 空を見上げると、刻々と雲の形と色が変わり、観ていて飽きることがありませんでした。

❶ 日の出前の東の空 05:15頃

f:id:y_hamada:20200716051456j:plain

❷ 日没後の西の空 20:04頃

f:id:y_hamada:20200716200407j:plain

❸ 日没後の西の空 20:15頃

f:id:y_hamada:20200716201354j:plain