83歳老いる雑感( 64 )  シニアクラブ等の代表者としての諸活動と運転免許

1    家庭菜園と諸活動

 今日は 快晴の一日、午前家庭菜園の棚作りを行った。ナス・キュウリ・トマト、ゴウヤなどこれから実をつけるものばかりで、わが家の食卓に新鮮な野菜を提供してくれる供給源でもある。

 家庭菜園における栽培は主として家内がやっており、耕運機、棚づくりなどは声がかかれば手伝うことにしている。シニアクラブだ、なんだかんだと出かけることが多いため、この程度の協力しか出来ないでいる。家内もあきらめて、ある面ではあまり期待していないようだ。近い将来、地域活動から離れるようになれば、家庭菜園へのかかわりの度合いが変わってくるに違いない。その時期になれば、意外に家庭菜園の作業が生活の中心となってくるのかもしれない。

2   対外活動と運転免許 

 そのカギを握るのが、高齢者の自動車運転と深くかかわり合っている。80歳代になってから、すべての役職引退を決意してから諸般の事情で計画通りに行かないでいるが、85歳が近づいてくると、いつも頭にあることは、今話題の高齢者の運転免許証の返納である。普通車運転免許をいつ返納するかによって社会的活動、地域活動が制約され、おのずとこうした主導的な活動から自動的に外れることになるからである。実に車の運転と諸活動とは切っても切れない密接な関係にあるからだ。

3   高齢の運転と加害事故、免許返上

 最近の高齢者の問題は、被害者となる事よりも、突如として加害者となり死亡を伴う重大運転事故事例の発生である。晩節を汚す自動車運転事故は家庭でも大きな話題となってきた。運転に関する自らの決断は自らにあるからである。

 日常的な自動車運転は、主としてシニアクラブ等の役員としての諸活動と家族の買い物運転である。どの時期に自動車運転を停止するかどうかが大きな課題となってきた。

4     主導・中心的活動の根源と引退

 一般の会員として通常の活動に参加することは、いつまでもできるが、会の運営の先任者となると活動の中心的な役割を果たさなければならないからだ。そのためには、健康と体力気力、パソコンの活用と車の運転が、主導的・効率的かつ精力的な諸活動の根源となっているからである。

 新年度の総会では、退任に伴う後継者の問題を提起した。何事も頂点に達する前に退くのがよいとする人生観を保ってきた。これは男子・高齢者の美学のようなものだ。現実は、自分勝手に、ハイさようならというわけにはいかないところが、難しいところである。

f:id:y_hamada:20190507115833j:plain

f:id:y_hamada:20190507115821j:plain

 

神原町シニアクラブ(174) 令和元年初のホールインワンとたわいのないことの大切

1    ホールインワンとたわいのないこと   

    令和初の月曜会グラウンドゴルフは・5月6日午前約2時間、会員10名が参集してプレーをした。若い人たちは家族一緒にレジャーを楽しんだ10連休最後の日だったようだが、高齢者は家での生活が主体であっただけに、身体が鈍ったととの声が多かった。そこでグラウンドは最適の運動で大人気の一つとなっている。

    快晴の下、動くと汗ばむほどであった。昨夜は雷雨と雨雲が通過したせいか、地面は湿っていたが時間共に乾燥してきた。

    プレー前のロコモ体操で、今日は、「みんな令和の第1号ホールインを出そう」と呼びかけた。誰が一番最初の令和の第1号となるか注目した。

    プレー開始の早い段階から第1号の歓喜の声が上がった。それからは次々と、私を含めて10名中5名がホールインワンが出した。そのうち2名は2回もホールインワンなっが入ったと笑みを浮かべて帰っていった。全員参加賞賞に加えてホールインワン賞が付いた。

 こうしたたわいのないことが実は日常生活で最も重要となってくる。高齢者にとっては、些細な喜び、ときめき、感動であっても心身の活性化につながっているからである。たかがボ―ルの1球が一発で決まったかどうかであるが、そこに感動と喜びが伴うとき、心身の再生が始まるのである。運営の責任者としては、一人でも多くの会員がホールインワンを出すと心なしか恵比須顔になってくる。

f:id:y_hamada:20190506100630j:plain

f:id:y_hamada:20190506092940j:plain

2    健康広場の花ラインと環境美化地域奉仕

    健康広場の外柵沿いの花ラインでポピーが輝いていた。蒔いた種のが35%程度しか生育・開花しない過酷な状況下であるが、なんとか期待に答えてくれた。ありがとうの一言しかない。

 会員諸兄や土壌の責任でもない。シニアクラブの責任者として、最初から無理を承知で環境美化を推進してきたが、雑草の繁茂が激しく、高齢者の人力ではその処理が手に負えない程になった。

 花活動とグラウンドゴルフに参加するシニア会員に協力しいただいて種をまいが、砂利の土壌であることから労多くして生育・開花に結びつかないのが難点である。地域の環境美化に大いに貢献しているが、雑草の繁茂を高齢者の現有人力で防止することは困難であると判断するに至った。無理をしない、当然と言えば当然である。

 次は、コスモスとヒマワリの種をまいて、開花を楽しんだ後は、外柵沿いの花ラインの活動範囲を大胆に縮小し、高齢者の現人力に合った活動を図る計画に切り替えることを検討している。高齢者のさらなる高齢化に対応した対処策により、活動中止ではなく身の丈に合った美化活動の継続を図ることを重視した。

   美化活動の停止はすぐにできるが、何としても環境美化活動の芽を保ちたいと思っている。こうした選択も会員の高齢化の進化に対する方策ではなかろうか。

     グラウンドゴルフで使わせていただいている地面の整備は当然のことである。

f:id:y_hamada:20190506102838j:plain

f:id:y_hamada:20190506095700j:plain

 

昭和の航空自衛隊の思い出( 439 ) 調査隊副司令の任を終える

 平成2年3月7日付で調査隊副司令の任を解かれ、浜松の第1航空団付が発令された。3月6日 全国地方調査隊長会議に合わせて、副司令の離任行事が行われた。また、翌7日夕には、新谷哲次調査隊司令が発起人となって、明治記念館において、身に余るほどの退官パ-ティを開いていただいた。

1  最後に出席した 全国地方調査隊長会議

f:id:y_hamada:20190427215442j:plain

2    副司令離任の挨拶

f:id:y_hamada:20190427215728j:plain

f:id:y_hamada:20190427215638j:plain

3   離任の辞
 私は3月7日付をもって調査隊副司令の職を解かれ、第1航空団付となり、4月1日退官する予定であります。
 昭和63年7月1日初代副司令として着任以来として、1年8月調査隊において諸官とともに充実した勤務をすることができたことを大変誇りに思っております。

 調査隊の任務は、地味で厳しいものでありますが、部隊の充実発展並びに諸官の御健勝と御発展を祈念いたします。

 在任間の公私にわたるご支援に対し深く感謝いたします。 以上

* 3月8日夕の東京明治記念館での退官パ-ティの席上における謝辞で「退官のことば」を述べることにしていたので、簡潔な挨拶とした。

 

 

 

 

 


 

 

浜ちゃん日記  虹の架け橋と令和の願い

 今日は天皇陛下のご即位をお祝いする一般参賀が行われ皇居宮殿・東庭からの中継を視聴した。

 日中は快晴であったが、夕方になると、一転にわかに搔き曇り雷雲と雨雲が通過した。雨の中陽が差してきたので、経験則からきっと虹が出るねと夫婦で話していたら、やがて東の空に虹の架け橋ができだした。しばし傘をさして虹が鮮明になるのを待った。令和の年号に代わって初めての虹の架け橋であることから、令和の願い事もかけ橋で実っていくであろうと語り合った。 

f:id:y_hamada:20190504173625j:plain

《 手持ちのデジタルカメラでは虹の全部を撮影できないため、sonyのスイングパノラマ機能を使って撮影した。》f:id:y_hamada:20190504173833j:plain

f:id:y_hamada:20190504173846j:plain

 

昭和の航空自衛隊の思い出( 438 ) 航空自衛隊調査隊創立20周年記念行事

    昭和から平成と元号が変わった、元年6月13日、航空自衛隊調査隊創立20周年記念行事がつぎのとおり挙行された。

f:id:y_hamada:20190429232430j:plain

 第2級賞状と式典の概要

f:id:y_hamada:20190430001143j:plain

 ❷    記念式典における部隊指揮

f:id:y_hamada:20190429225100j:plain

➌ 調査隊司令式辞  省略 

❹ 航空幕僚長訓示     省略 

❺ 航空幕僚長 米川忠吉空将を囲んでの記念撮影

f:id:y_hamada:20190429224842j:plain

《 航空幕僚長 米川忠吉空将、空幕調査部長糸長芳輝将補、空幕調査1課長、桧町基地司令等及び調査隊主要幹部》

❻ 調査隊司令 新谷哲次1佐を囲んでの記念撮影

f:id:y_hamada:20190429224926j:plain

《 調査隊司令 新谷哲次1佐、調査隊主要幹部及び調査隊員 》

❼ 創設20周年記念「20のはつてん」の発行

f:id:y_hamada:20190503213710j:plain



 

 

 

神原町花の会(花美原会)(381) ホピー花畑が見ごろ、花摘みができます。

 神原町花の会(花美原会)の管理する神原町ポピ-花畑では、今日から花摘みができるようになりました。今日は多数の方が訪れ、お気に入りのポピ-花を摘む姿が見られた。相佐末吉会長は、朝から夕方まで来訪者の対応で忙しかったが、多数の皆さんに楽しみ、喜んでいただいて満足気でした。ポピ-の花摘みはまだまだいっぱいあり、大丈夫ですよ。 

 ❶ 新聞記事

f:id:y_hamada:20190503182550j:plain

《 令和元年5月3日中日新聞朝刊「おでかけガイド」 》

❷ 花畑の様子

f:id:y_hamada:20190503104450j:plain

f:id:y_hamada:20190503104602j:plain

f:id:y_hamada:20190503104654j:plain

f:id:y_hamada:20190503110912j:plain

➌ 時を追って来訪客が入れ替わる

f:id:y_hamada:20190503104732j:plain

f:id:y_hamada:20190503111137j:plain

f:id:y_hamada:20190503112014j:plain

f:id:y_hamada:20190503155235j:plain







 

83歳老いる雑感(63) 体力の減退と身辺整理

1   のんびり、ゆっくりとバランスをとる

    令和の始まり、元年5月1日からゆっくりと過ごしているが、やるべきことはいっぱいあるが、身体の方がついていかないようだ。まもなく満j84歳となるが、80歳を過ぎてからとみに体力が落ちてきたことは確かである。まだまだと思っていたがそうはいかない。人間の身体はバランスをとって活動しているから、いっぱうが突出すると必ずひずみが生じるものだ。無理をするとバランスを崩すことになる。身体自体がうまくバランスをとるように自動調整してくれている。

 世間は10日の連休とのことであるが、特に観光地などへ遠出をするわけでもなく、家の周りを中心に活動することにしている。

2  令和の始まりは程よい滑り出し

    1日は、朝方に菩提寺天龍山洞雲寺に詣でて墓参りをした。平成の終わりと令和の始まりや諸事を報告した。午後はシニアクラブの水曜会に参加、輪投げで先週の10位から一躍総合得点1位となった。平均して5位ぐらいであるから実力以上であった。どうしたかげんか調子が良かった。令和の初日はこうしたことで程よい滑り出しであった。     人生には良い時もあれば悪い時もある。特に歳を取ると諸事に泰然としていた方がよい。いろいろなことに一喜一憂したのでは疲れるだけだ。ただ時の流れにただ身を任すだけではなく努力はするが、泰泰然として過ごしたいものである。

3   書籍・資料など整理時の身辺整理

    いつあの世にいっても良いように書籍・資料など整理をするように努めているが、家族の立場からすると一向に手づかずのように見えるようだ。あの世へどうして書籍・資料など持っていくのど?ということになってくる。

    本来ならとっくに整理をしてしまったであろうが、ブログを書くと、事実関係を確認をする癖が出るようで、ついつい資料類を貯めることになる。家族にとってはただの紙切れ、ゴミでしかないことはよくわかっているが、悩ましいところである。

   そうしたことから、この長い連休は整理の好機である。思い切って昭和時代の資料などは破棄を行なった。令和の新聞号外だけは保存することにした。

4   外回りの作業と体力

    パソコンのデータが溜まってきたので、集中的に長時間パソコンに向かっていたら肩と腰が痛くなってきた。適度の運動がないと身体が鈍ってくるようだ。ちょうど健康広場の花ラインにが雑草が繁茂してきたので家内と一緒に草取りを始めた。

 こちらの方も、こうした奉仕作業は、体力的に限界にきていることを自覚するようになった。今年いっぱいで主導的・中心的な役割は終わるようにしたいと思っている。

世にいうぼけてしまえば、自然に決着がつくが、そこまではいかず、中途半端であるところが難しいところである。老いるということの諸事を自らが認識する毎日である。