昭和の航空自衛隊の思い出(448) AC&W部隊のワッペン(シンボル・マ―ク)(3)

 昭和の時代、AC&W部隊は、飛行部隊に負けじとワッペン(シンボルマ―ク)を制定していった。昭和61(1986)年11月コントロ-ラ-親睦会機関誌「NEWAGE」に掲載されたものである。
 昭和の時代に制定されたシンボル・マ―クは、実に昭和の時代と部隊の状況を如実に反映しているように思われる。「シンボル・マ―クの由来」と合わせてワッペンを眺めると往時の状況が眼に浮かぶようである。数字の若い部隊から紹介することにします。
 平成時代を経て、令和の時代の各部隊のシンボル・マ―クは部隊改編等により新しいエンブレムとしても統一されているようである。

航空自衛隊レ-ダ-サイト】

f:id:y_hamada:20190618085800j:plain

《 航空自衛隊AC&W部隊・レ-ダ-サイト、出典ウイキベキァ参照 》

* 平成29年7月 南西航空警戒管制隊は、南西航空警戒管制団となった。

 

【現在の感慨】

❶ コントロ-ラ-親睦会機関誌名が1983年5月「NEWAGE」と決まった。その由来を紐解くと、昭和の末期に今日の時代を先取りしていることに驚いた。

 また、私が若いころコントロ―ラ―・GCIOとして第一線部隊の24時間勤務に就いたころの「要撃管制幹部」は「兵器管制幹部」と名称が変わった。

 戦いの場が、陸、海、空、宇宙、サイバ―空間、電磁波領域と多様化・広域化している今日、指揮統制、システム管理及び戦闘管理の中枢を担うのが「兵器管制幹部」であるからだ。名は体を表す、まさにそのとおりである。

f:id:y_hamada:20190615194922j:plain

❷ 西部航空警戒管制団のれい下の部隊は、西部航空方面隊司令部人事幕僚、再び西部航空警戒管制団司令部人事部長として、人事・訓練・厚生業務を担当したので懐かしい部隊である。

 西警団部隊のワッペン(シンボルマ―ク)については、すでに西警団勤務の項で記述し重複する点もあるが、全体のバランスから省略しないことにしました。

    
 昭和の時代  第9警戒群(下甑島) のシンボル・マ―ク 

f:id:y_hamada:20190614205600j:plain

令和の時代 第9警戒隊(下甑島)   出典 西部航空警戒管制団ホ-ムペ-ジ

f:id:y_hamada:20190623212257j:plain



昭和の時代  第13警戒群(高畑山) のシンボル・マ―ク 

f:id:y_hamada:20190615074608j:plain

令和の時代 第13警戒群(高畑山)   出典 西部航空警戒管制団ホ-ムペ-ジ

f:id:y_hamada:20190625082022j:plain