元自衛官の時想( 113) 令和2年度第18回「国民自衛官」の顕彰(5)

 去る10月6日本年度第18回国民の自衛官の表彰式が行われました。表彰される自衛官の紹介とその功績などの記事が、毎回産経新聞に掲載されました。もったいない内容記事であることから切り抜いて紹介することにしました。

 35年余の自衛隊勤務てきましたから、部隊・機関、職種や仕事内容、勤務の実態はもとより家庭生活など状況は異なってもその様子が目に浮かびます。

 自衛隊勤務は、国家国民から負託された国家防衛という崇高な使命を果たすため黙々と任務を遂行しております。特に、第一線の現場で日夜勤務に精励している隊員にこうして光が当てられることはありがたいことです。毎度のことながら、わが国においてはどこにもない素晴らしい顕彰事業ではありませんか。

 どの職業でも貴賤はなく社会へ貢献していますが、とりわけ、自衛隊の任務や勤務の特殊性から一般国民の目に見えにくいだけに、こうした顕彰を通じて、自衛隊員の活躍の様子が紹介され、国民の理解と支持が深まることは素晴らしい事業と言えます。

 こうしたことから、毎年、選ばれた「国民の自衛官」の紹介記事を切り抜きを紹介するものです。掲載記事の後に所感を入れました。受賞された皆さんおめでとうございます。 

●第18回国民の自衛官に9人1機関 受章者決定   

 災害派遣国際貢献などで著しい功績のあった自衛官を顕彰する「第18回国民の自衛官」(フジサンケイグループ主催、産経新聞社主管、防衛省協力)の選考が有識者ら7人によって行われ、9人1機関の受章者が決定した。

 選考では、陸、海、空それぞれの専門分野で功績のあった自衛官や部隊などが推薦され、自己犠牲の精神での人命救助や、社会との絆を強める活動、自衛官としての努力や成果などが重視された。

 約27年間にわたり、潜水艦の頭脳ともいえるソナー(水中音波探知機)を操るスペシャリストを約160人も育成した2等海尉や、クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」から新型コロナウイルス感染者107人を受け入れて感染者全員を退院させ、医療崩壊の防止に貢献した自衛隊中央病院が選出された。

 受章自衛官、機関は次の通り。

 陸上自衛隊第101不発弾処理隊(沖縄・那覇)石嶺正巳(いしみね・まさみ)陸曹長(54)▽熊本病院(熊本・熊本)田中智子(たなか・ともこ)防衛技官(59)▽航空学校宇都宮校教育課(栃木・北宇都宮)三上博之(みかみ・ひろゆき)1等陸尉(55)▽自衛隊中央病院(東京・三宿

海上自衛隊潜水艦救難艦ちよだ(神奈川・横須賀)熊坂雄二(くまさか・ゆうじ)准海尉(53)▽多用途支援艦えんしゅう(神奈川・横須賀)近内淳(こんない・あつし)海曹長(48)▽潜水艦隊司令部(神奈川・横須賀)向井真人(むかい・まさと)2等海尉(63)

航空自衛隊第2輸送航空隊(埼玉・入間)後藤庄太(ごとう・しょうた)1等空曹(41)▽第5航空団基地業務群管理隊(宮崎・新田原)坂本勝典(さかもと・かつのり)准空尉(51)▽航空システム通信隊保全監査群システム監査隊(東京・市ケ谷)弦巻充(つるまき・みつる)1等空尉(57)

第18回国民の自衛官表彰式 令和2年10月7日産経新聞記事

f:id:y_hamada:20201007083126j:plain

● 国民の自衛官横顔  産経新聞記事

❾ 陸上自衛隊】  自衛隊中央病院(東京・三宿 

f:id:y_hamada:20200929062826j:plain

【所感】

 コロナ禍での自衛隊中央病院の活躍はめざましいものがありました。特に自衛隊中央病院が国民の注目を集めたのは、クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」から新型コロナウイルス感染者107人を受け入れて感染者全員を退院させ、医療崩壊の防止に貢献したことです。

 また、この夏の東京上空でのブルーインパルス医療機関・医療従事者に対する「ありがとう飛行」が行われました。コロナ対処への活躍から自衛隊中央病院の上空を通過するとき、屋上に、集まった医官、看護師など衛生職隊員が手を振って歓迎する様子がメディアでも大きく報道されました。自衛隊中央病院は、自衛隊各病院を代表する医療機関の中核であり、総本山とも言えます。

 私は自衛隊在隊間において、自衛隊病院に入院したり、治療を受けたりすることはありませんでした。

 中央勤務において、空幕人事課人事第2班長在任間、准尉・空曹・空士人事を担当したことから、来賓として、三宿駐屯地に所在する自衛隊中央病院診療放射線技師養成所の入所式等に出席したことがあります。

 空自からは、毎期空曹数名を選抜入所させ、部隊等要員を養成していました。その折、院内を見学することがありました。

 自衛隊病院は自衛隊の任務の特性から、一般的な医療のほか戦時を想定した傷病や感染の発生と人的戦力の早期回復を図るための調査研究、教育訓練、臨床医療に優れていることは当然のことです。

 今回も、コロナウイルスの中国からの発生に際し、いち早く情報収集、対処策の策定と事前訓練など周到に行っていたから迅速、的確に対処し得たものと思います。日頃の在戦場の心構えや訓練が有事にその実力を十二分に発揮できた結果であります。どんな分野でも同じことが言えるのではないでしょうか。