浜ちゃん日記 損害保険料算出機構静岡調査事務所OB会と現在の損調職員の採用

1 損損害保険料算出機構静岡調査事務所OB会懇親会

 昨日12月2日夕方、損害保険料算出機構静岡調査事務所OB会の懇親会が静岡市駅前の松坂屋8階カトレアダイニングで開かれた。参加者は18名であった。浜松から新幹線を利用して静岡へ出かけた。幹事の荻原さんのお世話で、皆さんに 1年ぶりに再会し楽しんできた。

    静岡OB会は、毎年年末12月の第1月曜日の夕方開かれてきた。できる限り参加するように努めてきたが、いつまで参加できるかは神のみぞ知るである。

 損害保険料算出機構の前身である自動車保険料率算定会には、平成2年(1990)4月航空自衛隊を定年退職し、静岡調査事務所に入所した。 以来、自賠責保険損害調査を担当し、一般・医療・後遺障害各調査員を経て、医療調査・後遺障害認定・一般調査の各課長、静岡・浜松の所長を最後に平成14年(2002年)3月退職した。勤務期間12年間であった。

    平成14年(2002年)7月には、自動車保険料率算定会と損害保険料率算定会の二つが合併し今日の損害保険料率算出機構が誕生した。

    こうした統合という組織の大改革はあったが、自賠責保険にかかわる損害調査を担当する現場の調査事務所の業務・役割は新機構となっても同じであった。このようなことから私が入所した当時から存在したOB会は、時代は移り変わったが今日まで存続してきた。

     自算会を退職して早や17年の歳月が流れ、自算会調査事務所でお世話になった先輩たちは、多くが鬼籍に入られて、入所年次から最古参となり、最長老組に入ってしまった。後輩の人たちも一騎当千の優秀な人たちである。

    現職の所長のお話によると、所員53名で静岡県下の損害調査を担当し、時代とともに損害調査件数と調査システムも大きく変革してきているように感じた。

     変わらないのは、調査事務所の損調職員メンバーが、幅広い分野から課長・部長等などの役職を経験した人たちの熟年の集団であるということである。

    したがって、入所前の仕事は異業種であったこと、過去の経歴・栄光にかかわらずみんな平社員・新人から出発したこと、公正中立の立場で公益の業務に従事したこと、だれもが同じ損害調査を経験したこと、お互いに協調し合って仕事をし第2の人生を過ごしたこと、調査事務所勤務を振り返ってよき人生を過ごせたことに異口同音に感謝の言葉を述べていること、老後は各人各様ではあるがお互いに充実した高齢者人生を過ごしたいと努力していることなどから、年一回の集まりは有意義となっている。ここに調査事務所の良さ・魅力があったように思える。

    各人の近況報告では、みんな目標を持って毎日を過ごしている様子が伺えた。欠席者の多くは病気等の理由が報告された。「元気が何より」が幸せである。

次の再会を楽しみに記念撮影f:id:y_hamada:20191202190848j:plain

2 損害保険料算出機構静岡調査事務所の損調職員採用

 最近における損害保険料算出機構調査事務所の損調職員採用はどんな人材を求めているだろうかとネットで調べてみたら、損調職員採用について次のように公開されていたので紹介する。現職当時、所長として採用試験にもかかわってきたが、損調職員として求めている人材は今も昔も全くかわっていないことに心を強くした。

   当時、入所にあたっては、航空幕僚長の推薦をいただいて採用試験に応募し、筆記試験と面接を受けたこと、多数の受験者から数人が合格したことなどが思い出された。

 損調職員採用情報      人事担当部門の皆さまへ 損害保険料算出機構ホ-ムベ-ジ
損害保険料率算出機構では、「自動車損害賠償保障法」により、すべての自動車(原動機付自転車を含みます)に契約が義務付けられている自賠責保険に関する請求に対して、都道府県庁所在地等に自賠責損害調査事務所を設置し、中立的な機関として公正な損害調査を行っています。
自賠責損害調査事務所に勤務し、損害調査を担当する職員(損調職員)は、様々な業種の企業において管理職や実務担当者として第一線で活躍後、セカンドキャリアとして入社された方が中心です。
損調職員は、企業からご推薦いただいた方の中から、選考を実施のうえ採用しています。
貴社の在籍者(他社へ出向中の方を含む)で、次のような方をご推薦いただける企業を募集しております。
• 仕事に前向きに取組むチャレンジ精神にあふれている人
• チームで仕事を進めるという意識を持ち、他の職員への支援、協力を惜しまない人
• 担当業務の範囲を広めに考え、業務に隙間が生じないように心がける人
• 業務改善への関心が強く、改善提案等ができる人
• 損害調査業務を適正に効率よく行うとともに、相手の立場に立って親切に対応できる人
人材の推薦等に関する詳細(応募資格、応募方法、勤務条件、業務内容等)につきましては、下記までお問い合わせください。
お問い合わせ先
〒163-1029 東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー29階
担当/損害保険料率算出機構 人事部人事業務グループ
TEL 03-6758-1343