神原町花の会(花美原会)(303) 全国花のまちづくり優秀事例発表会(3)団体部門 新地町立駒ケ嶺小学校(福島県新地町)

   去る10月25日、日比谷図書文化館において、第27回全国花のまちづくりコンク-ルで大賞(農林水産大臣賞及び国土交通大臣賞)に輝いた優秀事例の発表会、26日は表彰式が霞が関ビル35階の東海大学校友会で行われた。

 四つの花のまちづくり大賞の優秀事例発表は、それぞれ特色のある素晴らしい内容で、長年にわたる活動と成果の紹介と説明を拝聴して共感を覚えながら深く感動した。

 この度の全国花のまちづくりコンク―ル入賞者については、今回の表彰行事で配布された、公益財団法人日本花の会発行の「花のまちづくり優秀事例発表会2017」及びはなのまちづくりコンク-ル推進協議会発行の「第27回(2017)全国花のまちづくりコンク―ル受賞者写真集」並びに公益財団法人日本花の会のホ-ムぺ-ジで紹介されている。なんといっても書面や画面で見るのと違い、直接、発表会場で受賞者の説明を拝聴して、審査評価基準とそれぞれが大賞を受賞された理由をしっかりと理解することができた。

また、コンク―ル審査委員長輿水肇氏の総括をお聞きして花のまちづくりで求められているものは何か、コンク―ルの審査で最も重視されているものは何なのかを再確認することができた。

 一参加者の立場からその一部を紹介する。

花のまちづくり大賞 農林水産大臣

団体部門 新地町立駒ケ嶺小学校(福島県新地町)

❶ 受賞の理由(花のまちづくりコンク-ル推進協議会発行の「第27回(2017)全国花のまちづくりコンク―ル受賞者写真集」から抜粋)

f:id:y_hamada:20171117233141j:plain

❷ 発表

f:id:y_hamada:20171025134332j:plain

《 駒ケ嶺小学校 高橋 澄子校長先生が、東日本の大震災を乗り越えて、花の小学校づくりを発表された。1976年(昭和51年)から緑化活動や花いっぱい活動が始まり、長年にわたり児童が、地域の人たちと一体となって活動したことは見事であった。》

f:id:y_hamada:20171025134545j:plain

f:id:y_hamada:20171025134628j:plain

f:id:y_hamada:20171025134745j:plain

f:id:y_hamada:20171025134909j:plain

f:id:y_hamada:20171025135001j:plain

f:id:y_hamada:20171025135045j:plain

f:id:y_hamada:20171025135335j:plain

f:id:y_hamada:20171025135431j:plain

《 平成23年東日本大震災の状況は、「動画」も映された。》

f:id:y_hamada:20171025135454j:plain

f:id:y_hamada:20171025135552j:plain

f:id:y_hamada:20171025135735j:plain

f:id:y_hamada:20171025140340j:plain

 

f:id:y_hamada:20171025140531j:plain

f:id:y_hamada:20171025140615j:plain

f:id:y_hamada:20171025140652j:plain

f:id:y_hamada:20171025140855j:plain

f:id:y_hamada:20171025140907j:plain

f:id:y_hamada:20171025140928j:plain

f:id:y_hamada:20171025140945j:plain

f:id:y_hamada:20171025141019j:plain

《 高橋校長先生からは、活動のきっかけと活動概要、活動で努力している点、前回受賞時との違い、活動の成果及び今後の展開が発表された。2012(平成24年)には、花のまちづくり優秀賞を受賞し、大震災の影響を乗り越えて保護者や地域の住民と一緒になって花壇整備に取り組み、新しい活動を拡大・継続し着実に成果を上げていった様子に感動した。植栽活動を通じて花を観賞するだけではなく、花を育て、花に触れ合うことにより自然への感謝や人への思いやりの心が養われていったとの報告が強く心に残った。》