自治会活動(20) 集中豪雨と危険個所の対策処置から見た雑感

1.近年の集中豪雨と地域の諸問題 

    9月 1日浜松地方を襲った集中豪雨は激しかった。新聞テレビ報道でも各所に被害が出ているようだ。降雨中は危険でもあるので家の中にとどまり、 雨が止んでから被害状況を確認した。わが神原町内で一番の冠水個所は健康広場付近の開水路の合流地点であった。道路上の冠水は約20cm位とのことであった。私が訪れたころは、かなり減って道路上は約5cmぐらいの高さであった。

 一般の開水路の雨水の流れも激しく、住民の不安解消のため開水路の合流地点の開水路の拡張等問題点の早急な解決が急がれる。数年前までは考えられなかった今回程度の集中豪雨が今や恒常化する傾向にあり、ひとたび予想以上の長時間の集中豪雨が発生すれば、全域の床下浸水などの深刻な災害に発展することが予想される。

 

2.将来起こりうる事案への提言と対処 

 私は、平成2年4月航空自衛隊を定年退官して、永住の地として浜松市西区神原町を選んだ。三方原の台地にあり居住環境に恵まれた古くて新しい誇れる町であるが、一つだけ弱点があった。

 それは、地域に役立つことがあればとの思いで、自治会の部長を引き受けたりしているうちに、10数年前地域の自治会の副会長に就任した時、この地域で将来問題となる事案は何か考えた時、昔からの歴史をまとめ「神原町の歩み」をコツコツと資料収集し編纂作業をした折、過去の災害事例を古老から見聞して、一つだけ懸案事項が浮かび上がった。

 それは「雨溜り」の地名と町内に流れる二本の開水路の配置と規模状況であった。私の防衛勤務35年余の経験と非常災害への知見からして、このままの状態であれば、異常な長時間の集中豪雨が発生したら全域の床下浸水の可能性が大であり、住民の生命と財産、交通の安全確保の見地からも将来必ずや懸案事項として浮かび上がり、対処が求められると判断した。

 次いで自治会長に就任した際、会長の責務として、いの一番に昔の災害の写真を添付して地域要望として正式に問題提起をした。当時、昔から住んでいた住民はそれほど深刻に受け止めておらず運が悪かった程度で済ませており、誰もこの問題を正式に文書で地域要望として市に提起したことがなかったことを知った。

 全国各地を転勤して経験した各地の状況、自衛隊における諸問題への分析検討と対処策の取り組み方からすると、当然の結論であった。当時、住民からの要望はなく、一部の有力者からはそんな難しいことはやめておけ、後の自治会長が困るとの声も聞こえたが、リ-ダ-の責務として毅然として地域要望の文書にして提出しその実現に奔走したことがある。これは自治会長という立場で町内のすべての情報を集約して的確な状況判断ができた結果であり、住民から負託された職務と責任権限を有したからできたことであった。

 以来、今日まで自治会で継続して検討され要望されてきたが、市の厳しい財政事情の中で、優先順位などからようやく測量等が行われるやに伺っている。早急に対処策が推進されることを期待している。「天災」ではなく「人災」にしてはいけないからだ。

 

3.各種事態への先見力と対応決断力 

 どこの天災地変でも、他所のことだと思って新聞テレビを見ているうちは人間深刻に考えないものである。実際はそこに危機が迫っているのに危機感が欠け危険を察知していない場合がある。古来「空気と水はただ」と思ってきた国民性の如く、危機感が薄いことが言われてきた。近年の地球規模の異常気象が自分たちの生活の中に忍び寄って来ていることに気付かないでいることが多い。全国各地の自然災害の備えも同じである。天災を減災することはあっても人災にしてはいけない。

 国家と地域のㇾベルや大小の違いこそあれ、共通するものは同じである。政治・経済・社会・文化の分野に於いても危機管理の基本は同じである。今決断が迫られている国際の安保環境の変化に対応したわが国の安保体制の確立‣補完についても同じではなかろうか。

 事象が足元に近づいていても認識・理解しないとそのことの重大性が分からないのが普通である。冷静に厳しい現実・事象を直視して洞察すると見えてくるものがある。

 いつの時代もそうであるが、トップの役目は各種の情報を集約して状況を的確に判断し、毅然として決心・対処することである。今日ほど決断力と実行力のある各レベルのリ-ダ-の存在が強く求められている時代はない。

 つまるところ、上は総理大臣から下は地域の自治会長等、国民・住民から選任されたリ-ダ-に求められるものは、的確な洞察力・先見力・判断力と決断力・実行力・指導力であろう。特に政治家に求められるものは、すべての責任を背負って立つ信念と決断力・実行力ではなかろうか。

 

f:id:y_hamada:20150901174145j:plain

《 二本の開水路合流地点、前年は今回よりかなり冠水した。 》

 

f:id:y_hamada:20150901174141j:plain

《 二本の開水路合流地点の開水路に沿った休耕地 》 

 

f:id:y_hamada:20150901174316j:plain

《 二本の開水路合流地点、道路と開水路の見分けがつかない危険個所 》

 

f:id:y_hamada:20150901173145j:plain

《 離れたところの住宅地区の開水路、前年は道路が冠水した。 》