神原町シニアクラブ(神原会)(235)  金曜会・リアル野球盤大会の静岡新聞記事に寄せて

 今日の静岡新聞朝刊の地方版に、昨日1月24日開催した当神原会のリアル野球盤大会が取り上げられ記事となった。神原町シニアクラブが昨年10月にリアル野球盤を取り入れ、毎月2回の金曜会で行っていたが、完全に定着し円滑な運営ができるようになりました。

 用具一式をリアル野球盤協会のお世話で購入し、自前のものを使うことによりすべてにわたって、皆さんが知恵を出し合って、会場の設定、準備及び撤収収納に至るまで、そのつど改善を重ねた結果、他の種目活動と同じようにごく普通に行えるようになりました。現在、リアル野球場の試合は7回戦とし、4回戦が終わったら休憩をとることにしています。

 このゲ-ムのいいところは要約すると、

❶ 年齢・体力などに関係なく誰にでもできる。

❷ 打ってよし、アウトで良し、そこに歓喜と悔しさがある。

❸ 誰にでもホ-ムランや三塁打のチャンスがある。

❹ 知らず知らずにゲ-ムの人となり、身体を動かしている。

❺ 笑いと明るさ、ふれあいがある。

❻ 自然に敷居を越えて、仲間に入っていける。

 神原会のクラブ活動全体からすれば、金曜会のリアル野球盤は、ほんの一部分ではあります。

 現在、わが国は高齢者が急増し、超高齢者社会が急激に進む一方、どこのシニアクラブも会員の減少化傾向の問題を抱えております。わが国おける今後の超高齢者社会の推移を考察するとき、人生観・価値観の多様化と社会生活環境の激変の中で、最終的には高齢になればなるほど、一人で家にこもらないで,地域のシニアクラブ等の活動に参加して健康寿命につながるようにやっていかなけれはならないことは自明の理であります。

 しかし、現実は厳しいものがあります。身体が動けるうちは人と交わる、人と会話する、このことが元気の秘訣であるとわかっていても、一人で家でテレビを見たり、趣味を楽しむ、家庭菜園をやり、一人で体を動かす方が気楽である。こうしたことは個人のものの考え方であり、どのように対処するか理屈ではなく、難しい事柄でもあります。

 現代社会の高齢者の難しい課題とシニアクラブの関りは切っても切れない関係にあります。地域のシニアクラブは、地域社会の高齢者集団であることから、高齢者に広く開かれた活動、高齢者に役立つ存在、健康寿命につながる活動集団を目指しております。

開かれた高齢者集団の活動を町民の皆さんに知ってもらうために情報連絡紙「いきいき神原会」は自治会を通じて隣保班に回覧していただいています。

 こうした視点から、シニアクラブの活動は、今後、新聞・テレビなどメディアで取り上げてもらえたら高齢者社会における高齢者の諸問題の解決の糸口につながるのではないでしょうか。

 今回わたくしどもの取り組み、リアル野球盤ゲ-ムは、単なる高齢者の遊びや暇つぶしではなく、社会性を持った高齢者問題の取り組みの一つとしてとらえていただけたら大きな意義のある活動であると思います。

 静岡新聞ありがとうございました。

 

令和2年1月25日静岡新聞記事「シニアクラブでリアル野球大会」

f:id:y_hamada:20200125073854j:plain

 

現代社会の高齢者の難しい課題とシニアクラブの関りは切っても切れない関係にあります。地域のシニアクラブは、地域社会の高齢者集団であることから、高齢者に広く開かれた活動、高齢者に役立つ存在、健康寿命につながる活動集団を目指しております。

開かれた高齢者集団の活動を町民の皆さんに知ってもらうために情報連絡紙「いきいき神原会」は自治会を通じて隣保班に回覧していただいています。

 こうした視点から、シニアクラブの活動は、今後、新聞・テレビなどメディアで取り上げてもらえたら高齢者社会における高齢者の諸問題の解決の糸口につながるのではないでしょうか。

 今回わたくしどもの取り組み、リアル野球盤ゲ-ムは、単なる高齢者の遊びや暇つぶしではなく、社会性を持った高齢者問題の取り組みの一つとしてとらえていただけたら大きな意義のある活動であると思います。

元自衛官の時想( 95 ) 人生における自分の立場と役割をどれだけ果たせたか

   長い人生における職業活動、地域社会奉仕活動、趣味活動などにおいて、自分がどのような立場に立つかは様々である。

    学校を卒業して社会人になってから 今日までの自分の人生を省みて、社会的な立場と役割を分類すると、段階的に次のように三つに区分することができる。

1  人生活動期の自衛隊時代

❶  一般的立場と役割の時代           操縦学生、一般隊員

❷  幕僚的立場と役割の時代           専門特技幹部、班長、部長

❸  指揮官的な立場と役割の時代    副司令

   人生の活動期であった自衛隊勤務は、主として一般隊員と幕僚勤務が主体で、少し指揮官職であった。

2   人生熟年期の自算会時代

❶   一般的立場と役割              所員

❷   幕僚的立場と役割              課長

❸   指揮官的な立場と役割       所長

    航空自衛隊を定年退官してからの第2 の勤務は前半は幕僚的な立場と役割、後半は指揮官的な立場と役割であった。

3   人生晩年期の地域社会時代

❶   一般的立場と役割            会員

❷   幕僚的立場と役割            自治会部長、会計

❸    指揮官的立場と役割       会長、副会長

    職業を終えて、年金生活となってからは、地域社会で自治会、OB団体、県人会、花の会、シニアクラブなどの活動は主として指揮官的な立場と役割であった。

 総合してみると、誰もが一般的な立場と役割から年齢を重ね知識経験を経て、指揮官的な立場と役割を担うことになる。

    自衛隊時代は幕僚的立場が主であったが、退官後は指揮官的立場が主であった。長い人生においては、この関係がバランスよくできているものだと感じるものがある。

 職業生活においては、組織のトップに立って判断・決心・実行を指令する指揮者的立場と指揮者的立場を支える事務処理・調整・まとめの役割を持つ幕僚的立場を上手に使い分けられるかどうかによつて、円滑な人生が過ごせるかどうかにつながってくる。

    人は社会的な経験を積み重ねながらそれぞれの立場を体得し、修練によって、状況に応じてどちらにでもなれる資質・能力を備えていくものではなかろうか。

   中には、一般的な立場で存分に能力を発揮し現場では神様的な存在、なくてはならない者、幕僚的立場で優秀な参謀能力を発揮する者、指揮官的立場で全体をまとめ、指揮統率するのに優れた者など様々である。

    人間の資質・能力は育ちや学歴だけで推し量ることができないものがある。また、持って生まれた性格と天性があるからである。

    人間できれば、全てを兼ね備えたいが、これまた千差万別である。兄弟姉妹と言えども同じではない。まさしく十人十色であるから、人間社会は面白い。

    どんな立場を経験し歩むかによっても資質能力や性格等は磨きがかかり向上の差はいちじるしいものがある。

 長い人生には山あり谷ありであるが、平たん地の平静、平安の日々もある 幸福感いっぱいの時機のあれば、一方、落胆・破綻の時機もあるものだ。

    老いも80路に至ると、指揮官的立場だ、幕僚的立場だと言っていた時代はとっくに過ぎて、皆んな一般的立場になっていくものである。

    人生の終盤に立って、自分がそれぞれの時代に、与えられた立場と役割をどれだけ果たしたであろうかと自問自答している。やり直しがきかないのが人生でもある。

     他人の評価より自分が自分の人生をどう思うかではなかろうか。やれることはやった。やらせてももらったと思っている。

    最後は静かに、「ありがとう」と感謝と満足感をもって終わりたい。

わが趣味活動(49) クリエート冬まつりに浜松写真連絡協議会の一員として出展

    クリエート冬まつりが、1月25日(土)及び26日(日)に行われる。利用団体として浜松写真連絡協議会の会友が多数作品を出展します。

 今日は午前9時までに会場クリエ-ト浜松に集合し、共同で展示作業を行い、決められた箇所に作品を掲示しました。作業が終えてから会員の作品を鑑賞したところ、個性的な写真が多く感動する作品ばかりであった。私は、「朝靄」と題して1点出展した。

    写真の作品発表・展示は、1年間に6回位あり、写真撮影と作品化の作業に結構時間を費やすことになるので、のんびりしてはいられない趣味活動でもある。

    最終日26日は早めにクリエート浜松に出かけ、全館の作品展示を見ることにしています。これもまた楽しみの一つです。

f:id:y_hamada:20200123213509j:plain

 

f:id:y_hamada:20200123213607j:plain

 

 

 

hamadaのブログ(8) ブログを立ち上げて6年9月経ちました

    y_hamadaのブログを立ち上げてから6年9月が経過しました。ブログ投稿数は2544記事、ブログ日数2418日となりました。アクセス数は本日50万を越えました。

 最初に投稿したのが、「生かされた命」でした。初稿を読み返して、今日まで初心を貫けたことに感謝しています。まったく思いもしなかった左腎盂癌と膀胱癌の二つと闘いましたが、こうして継続してブログを書けたのは、何とか乗り切り元気に過ごすことができたお陰であります。

 心身が元気であるうちは継続したいと思っていますが、明日のことはわからないのが高齢期であるように思います。今までと同じように毎日の生活の中での出来事、感じたことを写真を添えながら綴ってまいります。よろしくお願い申し上げます。

    私事が中心の内容ではありますが、ブログという形で世間に発表し、皆様に読んでいただけることは誠にありがたいことであります。心から感謝申し上げます。

2013-05-07

がんとの闘い(1)  生かされた命
 思いもしなかった大病と挑戦した。昨年12月検査入院し、病理検査の結果、左腎盂癌と診断された。本年3月左腎尿管全摘の手術を受けた。経過も良好で、間もなく満78歳となります。
 今後は、「生かされた命」を大切にして、自らなすべきと考えたことは信念を持ってやり遂げ、有意義な人生を過ごしたいと思う。
 人生において、健康は何物にも代えがたいものだと痛感している。家族がいて健康で普通の生活が過ごせる。こんな平凡な毎日に幸せを感じている。
 毎日の生活の中での出来事、感じたことを写真を添えながら綴ってみることにしました。

神原町シニアクラブ(神原会)(234) シニアクラブ地区連合会の連絡会

    1月も20日となると、シニアクラブ団体としては年度の終結として、事業報告、決算報告、役員交代などについて諸準備を始めなければなりません。

    昨日の午後は、シニアクラブ地区連合会の第6回連絡会を開きました。各町のシニアクラブ会長・副会長・会計・女性部長が参加し、年度末と新年度に向けての活動について話し合いをしました。

    また、新年度は、2年ごと地区連合会長等役員の交代時期にあたっており、神原町から西山町への円滑な引き継ぎについても話し合いました。

     この連絡会においては、各クラブの活動状況などの情報交換が行われた。各町の特性のある活動が紹介され、参考になることが多く有意義な連絡会でした。

     特に、各クラブ共通の課題である会員の減少傾向の歯止めと新会員の入会策についてどうしたら良いかとの難題はこれだと言う決め手の有効策がなく、話題は尽きなかった。各クラブがそれぞれの活動を継続してしっかりやることに落ち着いた。

    次回は、3月6日に行われるシニアクラブ地区連合会長連絡会を受けて、3月16日に年度最後となる第7回連絡会を開催し、連合役員の引き継ぎ等を行うことにしています。

   地区連合会長として、2年間連絡会を主宰してきたが、常に一期一会をモットーにやれることはその都度やり遂げることに努めてきた。側から見たら至らないところばかりであったであろうが、自分に与えられた職分を精一杯悔いなく果たすことを心がけてきたので爽やかな連絡会でありましたりました。

 只、心残りであり解決できなかったのは、自治会長にお願いしていますが、神ケ谷町のシニアクラブ再建が実現できなかったことです。隣接クラブとして、なんでも手助けしますので、近い将来再興が行われ、神久呂地区の4町が名実ともにまとまって活動する日が待たれます。

f:id:y_hamada:20200120100813j:plain

《 1月20日朝 月曜会の様子 》

浜ちゃんに日記 季節外れのコスモス花

 今夕のNHK静岡において、県内のある菜の花畑にひまわりが咲いている様子が放映された。先日夕も静岡第一テレビの天気予報のニュ-スの中で神原町内に所在する神久呂協働センタ-駐車場花壇に咲いているコスモスが取り上げられた。町内の行き交う人々は「おゃつ」と立ち止まりしばし眺めていく姿が見られる。寒気の影響であろうか結構長期にわたって元気に咲いいる。

   これらの多くはこぼれ種や二度咲きであるが、自然の厳しい環境を生き抜いたものだけに素晴らしい。温暖、暖冬のせいであろうか、自然界はめずらしい、なーにい?と注目させるプレゼントをしてくれるものだ。

 昨年暮れは、わが家の花壇のつつじが咲いたのには驚いた。

コスモス 1月20日撮影

f:id:y_hamada:20200119093137j:plain

f:id:y_hamada:20200119093215j:plain

《 神久呂協働センタ-駐車場花壇 》

神原町シニアクラブ(神原会)( 233 )   地域の奉仕活動「会館清掃」と「花類の育成管理」

 神原町シニアクラブは、毎月神原会館の清掃を婦人会と一緒に実施しています。婦人会が担当している一部を分担協力しています。男性は窓ガラスなど外回り、女性は下駄箱の清掃と整理を行っています。今日は8名参加、爺ちゃんばぁちゃんについてお孫さんが1名加わって手伝ってくれました。

 地域の奉仕活動に高齢者の立場で参加協力できることはありがたいことです。こうした活動はやはり元気で体が動くからできることで、朝8時とあって寒気の中の活動でした。

 花類の育成管理は、会館の近くに住む、会員の坂本義一さんがお世話をしてくださっています。一年中水遣り、手入れなど面倒を見てくれています。なかなかできることではありません。これまた感謝とありがたいことです。

❶ 神原会館の清掃

f:id:y_hamada:20200119084919j:plain

f:id:y_hamada:20200119090446j:plain

f:id:y_hamada:20200119084931j:plain

❷ 花類の育成管理

f:id:y_hamada:20200119091747j:plain

f:id:y_hamada:20200119091708j:plain